Nov 12月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー被災地への支援(平成30年10月)幼稚園では、毎年12月に「クリスマス献金」として、世界の恵まれない子どもたちのために送金を30年以上続けています。また、今まで、スマトラ沖地震(2005)、新潟中越沖地震(2007)、中国地震(2008)、スマトラ地震(2009)、東日本大震災(2011)、熊本地震(2016)など、緊急の募金活動にも協力してきました。...
Nov 12月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー延長保育(平成30年9月)働く母親がここ数年に増加し、保育園や預かり保育時間の長い幼稚園に入園する子が増えたことなどで、本園の園児数は減少傾向にあり、園長は少しあせっています。保育後、2時間の延長保育(きりん組)を始めて13年目になります。これは理由を問わず、いつでも延長ができ、1学期は一日平均20名もありました。また早登園は8時からいつでも受...
Jul 01月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー年長サマーキャンプ(平成30年7月)園内に泊まるようになって4年目。園内だからできる盛りだくさんの内容で、たくさんの思い出を作りました。 1日目は、「キーホルダーつくり」「キャンプラリー」「カレーライス作り」「キャンプファイヤー」「花火」「お風呂」「プラネタリウム」など、どれも楽しい活動でみんな大満足。夜は疲れて朝までぐっすり熟睡しました。 2日目。朝食...
Jun 01月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー感謝できる人(平成30年6月)手に入れたもののことは忘れ、まだ持っていないものを 追いかけてしまうわたしたち まだ持っていないものでなく、もう持っているものに目を向け、持っているものに感謝しましょう。 幸せになるために必要なものは、もうわたしたちの手の中にあるのです。 どんなにたくさんのものを手に入れても、感謝のできない人は決して幸せになれません。...
May 01月報「めばえ」巻頭言 バックナンバーダンボール迷路(平成30年5月)今年も、自由登園日で、100個のダンボールをつなげてホールに大きい迷路を作ろうと計画しています。以前は、引越し屋さんから、ダンボールを無料で簡単にわけてもらえたのですが、最近は、入手が困難になってきました。大きさの揃った大きめのダンボールが手にはいるようでしたら、お知らせ下さい。 園長は迷路作りが好きで、今まで何十回と...
Apr 08月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー新年度の始まり(平成30年4月)進級児はピカピカのバッチをつけてはりきって登園。新入児も全てが初めての園生活が始まります。先日、「私、矢切幼稚園の一回目の卒園生です」と園長に挨拶をしてくれたおじいちゃんがいてびっくり。矢切幼稚園3代目の時代に入っています。来年は創立60周年を迎えます。 幼稚園には桜の木が2本あります。大門側の木は創立当初からの老木で...
Mar 01月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー幸せの青い鳥メーテルリンクの「青い鳥」のお話を知っていますか。兄のチルチルと妹のミチルは、夢の中で、思い出の国や未来の国に行って幸福の象徴である「青い鳥」を探しますが、見つかりません。夢からさめて、自分の家に鳥がいたことを思い出し、「ぼくたちが探していた青い鳥は、これだ。ぼくたちずいぶん遠いところまで探しに行ったけど、あの鳥はずっ...
Jan 28月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー教育は思い出を作ること先日の大雪の日、幼稚園を休園にするか判断に悩み、園長は幼稚園に泊まりました。雪が早朝にはやみ、快晴の絶好な雪あそびの天気となりました。職員はそれぞれ色々な手段でなんとか出勤し、登園前に道路の雪かきや、大門の坂道にそりのコース作り、「かまくら」作りの雪あつめなど、登園前の準備に大忙しでした。登園すると子どもたちは、特製コ...
Jan 28月報「めばえ」巻頭言 バックナンバーできないからやってみる「たこあげ」「こままわし」「竹馬」「羽根つき」「けん玉」「あやとり」「お手玉」「かるた」など、お正月あそびを子ども時代に遊んだ記憶がありますか。このお正月に子どもと一緒に遊ぶ機会がありましたか。昔は、子ども同士で教え合い、競い合って「ワザ」を磨いていきました。今は大人が子どもに伝承していかないと途切れてしまうのではない...
Dec 09月報「めばえ」巻頭言 バックナンバークリスマス献金について毎年「クリスマス献金」として、アジアやアフリカの子どもたちへ募金活動を始めて30年になります。今年も、ケニアで14年目を迎え、矢切幼稚園は開園当初から支援している「きらきら保育園」のために全額送金したいと思っています。 3...