Q&A

Q&A

【幼稚園の先生】

Q:幼稚園の先生たちについて教えて下さい。

A: 職員室には、園長や事務の先生がいます。「チーム保育」の体制をとり、各クラスに担任と副担任の先生がいて、学年でチームを作り、保育計画や実践、振り返りを毎日行い、子どもの情報も共有しています。他の学年とも連絡をとりあい、「全保育者で全園児を保育する」というモットーで、園長を始めどの先生でもどのクラスに入っても保育をすることができる体制です。

【登降園】

Q: 園バスがないとのことですが、車での登園やお迎えはできますか?

A:  車での送迎が必要な方は認めています。朝は、園の門の前で「ドライブスルー登園」ができます。親は車から降りずに、職員が子どもだけを降ろします。降園のときは、担任からの連絡等もあるので、車を駐車場に停めて園庭までいらしてください。園の保護者用のパーキングは10台分あります。近くのコインパーキングを利用する場合、園で半額補助をします。お迎え時間を年齢別に10分ずらして、駐車しやすいようにしています。

Q: 保護者の駐輪場はありますか?

A: 園に隣接して2か所あります。雨天の日は駐車場として使用しています。

【保育】

Q: 欠席や早退など、幼稚園への連絡はどうしていますか?

A: 2019年度より「れんらくアプリ」を導入して、園と保護者と連絡をとっています。欠席、遅刻、早退、延長保育の申込みなどスマホから行ってもらいます。園へのメールや電話での連絡も対応しています。子どもの健康状態など必要に応じて保護者と連絡を密にとれるようにしています。当日の朝8時までに連絡をお願いしています。

Q: 幼稚園からの連絡はどのようになっていますか?

A: アプリからの連絡方法に切り替え、できるだけペーパーレス化に努めています。園からは毎月「めばえ」、毎週「週報」、「学年(クラス)だより」を送っています。保育写真は「おうちえん」というアプリ限定で閲覧でき、無料でダウンロードできます。「連絡アプリ」は園児につき保護者2名まで利用できます。毎日の予定やスケジュールもアプリで確認できます。

集金は、2021年度より「エンペイ」というシステムを導入し、アプリから請求、支払いができるキャッシュレス化になりました。集金は毎月、給食代、預かり保育代などを個別にお知らせし、引き落としとなります。園では現金を扱わないことで事務量削減となり、保護者も支払いが便利との感想をいただいています。

Q: 水曜日は午前保育と聞きましたが?

A:水曜日の午後は、先生たちの職員会議、研修、保育準備など必要な時間となっています。ただし預かり保育は、水曜も給食があり、5時まで対応しています。また、在園児だけでなく地域の子育て支援のために、月1回、園庭開放をしていますので、どなたでも参加下さい。(日時はHPか園に直接問い合わせ下さい)

Q: 幼稚園での給食とお弁当については?

A:月曜と金曜の週2回「幼稚園給食」を外注し、全員が同じ給食をいただきます。火曜と木曜の週2回は家から「お弁当」を持参してもらいます。子どもにとってお弁当と給食の両方を体験することが大切と考えています。水曜は預かり保育の子どもだけ給食を注文します。給食代は、1食330円で、 毎月、実施回数分を月末に集金します。欠席の返金対応はしていません。ただし1か月単位で長期欠席だった場合は集金しません。給食はアレルギー対応をしています。

【延長保育】

Q: 預かり保育はありますか?

A: 8時50分が登園時間ですが、仕事などある方に限り「早登園」を7時50分から受け入れています。前日までにアプリで申し込みが必要です。(無料)                               預かり保育は、通常の保育後、月曜から金曜まで、「3時しか」「4時しか」「5時しか」があります。理由は問いませんが、1時間300円です。5時以降は預かりはしていません。先生たちの退勤時間が5時であることと、園児のことも考えると5時が限界と園長は考えています。仕事などの理由で、松戸市、市川市より  [2号認定]を受けた方は一回450円の補助があります。

Q: 夏休みや冬休みなどの長期休暇中は、預かり保育はありますか

A:2022年度は15日間でしたが、2023年度は20日間程度を予定しています。幼稚園は夏休みとして8月に3週間閉鎖します。冬休みと春休み期間中の預かりなど詳しくは園長に問い合わせ下さい。幼稚園の預かり保育は、保育園と違い、休暇があることをご了解下さい。

Q: 私(母)が仕事をしながら、矢切幼稚園に通わせることはできますか?

A: 保育園と同じような時間、長期休暇中の預かり保育はできませんが、お母さんが働いているご家庭でも、「幼稚園」という選択ができるようになってきました。しかし、幼稚園はあくまで幼稚園で、保育園とは違う役割をもっています。入園前に園の状況を知り理解しておくことが必要です。パートや、時短勤務など会社との協力や話し合いも必要だと考えます。

【その他】

Q: 市川市に住んでいますが、松戸市にある矢切幼稚園に通わせることはできますか?

A: できます。現在、松戸市在住の方が約2/3で、矢切小学校に進学する園児が多いですが、南部小、柿ノ木小、大橋小、中部小などにも進学しています。市川市在住の方は約1/3で、学区は国府台小学校が多いですが、中国分小などに進学しています。保育料無償化の内容は市が違っていても同じですが、手続きは、市によって違うので園を通して行ってもらいます。2022年度より、「子ども・子育て支援新制度」へ移行しましたが、無償化の内容は変わりません。

その他、ご質問、気になる点がありましたら、お気軽にお電話、または問い合わせフォームからご連絡ください。園長がお答えしますので、なんでもどうぞ。