Page 18
来年度 入園連絡会(準備保育)は延期
2月に予定していた「入園連絡会」は、コロナ対応のため「延期」となりました。今後のお知らせは、メールでいたします。2月の園庭開放は中止とします。
私が私になってゆく(2022.2)
冬があり 夏があり 昼と夜があり 晴れた日と 雨の日があって ひとつの花が咲くように 悲しみも苦しみもあって 私が私になってゆく この詩は、サフランの花と一緒にかかれた星野富弘さんの作品です。星野さんは事故にあってから手が使えず、口に筆をくわえて寝た状態で、時間をかけて作品を仕上げます。(原画のコピーを「めばえ」につけ...
1月 誕生会
1月の誕生会。おめでとうございます。 おやつは、じゅんこ先生こだわりのおせんべいでした。「ひまわりびじん」https://www.himawaribijin.com/
年長 お茶会
マスク、消毒など対策に気をつけながら、年長のお茶会を実施しました。 朝から、「おちゃのせんせいはだれー?」と気にしている子がいたり、「おかしがたのしみ!」という子がいたり。 固い雰囲気ではなく、でも少しかしこまって正座。「おさきに」「どうぞ」なんていうやりとりも、ぎこちないけれどやっていました。 お菓子を食べてニッコリ...
年長かきぞめ
職員室の廊下に展示していますので、降園時間の前後にご覧下さい。その子らしさの味のある作品ばかりです。
お母さんヨガ
今日の「お母さんのためのヨガ」は、定員に達しましたが、オンラインの参加はできます。今回の情報をホームページに掲載できていませんでしたので、掲載します。 【今日のオンライン参加の方】 お母さんヨガ1月 18日 (火曜日) · 午前9:30~10:30Google Meet の参加に必要な情報ビデオ通話のリンク: htt...
お正月あそび
お休み中は、家でも色々なお正月あそびをしましたか?けん玉、こま、羽子板、たけうま、たくさん遊んでいます。
1月子育てカフェ
今日から新学期です。 もう明日のことですが、1月のお話会です。気軽の集まって、みなさんのお話が伺えればと思います。 オンライン参加はこちらから
マスクの影響(2022.1)
マスク着用が日常的になり、幼稚園でも食事や外遊びの時間以外は、3学期も原則着用していきます。一方でマスクが、子どもの言葉の発達やコミュニケーションの仕方に何らかの変化や影響を与えていることを心配しています。 第一は、マスクを...