Jul 10月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー歌は子どもの心のごはん クラスから大きな歌声が聞こえてきます。一人でも遊びながら、歩きながらお気に入りの歌を口ずさんだり、矢切の子どもたちは歌が大好きです。 みんなが一緒に歌うことで、心が一つになります。また、毎日の朝や帰りの歌、お昼の歌なども、一緒に歌うことで、次の活動への節目になっています。 音楽は「音を楽しむ」ことで、「音が苦」にならな...
Jul 08やきりっこブログ年長 ピザづくり年長は、大切に育ててきたトマトを使ってピザ作りをしました。 きゅうりもたくさんできて、今朝も何人かの子どもたちが代表して収穫してくれました。 ピザが顔になっていたり、大盛りだったり、コーンが一粒だったり。 個性的なトッピングがいました。 職員室にもピザのデリバリーがあり、先生たちも美味しくいただきました。
Jul 08やきりっこブログ年少中 プール昨日と比べると暑すぎない気温でしたが、年少中はプールを楽しみました。 ビー玉で宝探しをしたり、バタ足したり、ぐるぐる回ったり。 顔に水がかかるのが嫌な子、大丈夫な子。 また夏期保育では、大きなプールも体験します。 お楽しみに。
Jul 07やきりっこブログ年中 おみせやさんごっこうめ組は、「チョコバナナ」「アイス」、きく組は「かき氷」「ペロペロキャンデイ」を作って、お店屋さんになったり、お買い物にいったり、券を使って遊びました。
Jul 06やきりっこブログ年少 色水あそび絵の具で作った色々な色水をコップに入れて比べたり、混ぜたりして色水ごっこをして遊びました。七夕のかざりの前で記念写真。願い事がかないますように。今日は年少全員登園で、懇談会と参観も無事に終わりました。
Jul 01やきりっこブログみんなのおんがくかい今日はみんなのおんがくかいでした。 年齢ごとに楽しく、元気良く歌っていました。 ステージの上に立って、みんなの前で歌う経験も大切な経験です。 また他のクラスの歌を、よく聴いている姿が印象的でした。 各クラスの全体写真を一枚ずつ掲載します。 「やきりっこアルバム」に掲載しましたしたが、みることができませので、しばらくお待...
Jun 29やきりっこブログ6月誕生会6月生まれの誕生会をしてみんなでお祝いしました。先生たちの出し物はタオルを使って「やどかり」のお話です。おやつはお母さんたちに「フルーツポンチ」を作っていただきました。たくさんのフルーツ(みかん、パイナップル、りんご、バナナ)と白玉、寒天ゼリー(星型)にサイダーをいれて、ストローをつけました。つるりと平らげてしまいまし...