やきりっこブログ( 36 )

保育の様子や子育て支援の様子などをご覧下さい。

年長(A)化石掘り、避難訓練

年長(A)化石掘り、避難訓練

「ここに化石がうまっているかもしれないんだよ」という、一人の子の発想から、化石掘りが始まりました。掘ると、石が出てきたり、木の枝が出てきたり、粘土質の土の塊が出てきたり。それを、平均台の上に並べて化石コレクションをしました。一人のつぶやきから、みんなが遊びに参加してきて、「みんなのあそび」になる場面でした。 部屋では、...
年中(A)折り紙、避難訓練

年中(A)折り紙、避難訓練

先週、たくさんの絵具で色を楽しみながら大きな紙に色を塗りました。 今日は、そこに折り紙の四角と三角を組み合わせてお家を作りました。色んなお家ができて面白かったです。中には五階建も!!困っている子に声をかけて助けるような場面もありました。 避難訓練は、防災頭巾をかぶって園内を歩きました。きく組は滑り台を滑って外に逃げる練...
年少(A)避難訓練

年少(A)避難訓練

週末明けの火曜日、少し間が空いてからの登園でした。それでも、園での生活リズムを覚え、色々と自分でやろうとする子どもたちがたくさん見られました。 初めての避難訓練では、防災頭巾をかぶるのを嫌がる子、暑い!と言って脱いでしまう子もいましたが、「消防士さんみたいだね!」などと言われて、嬉しそうにかぶる子どもたちが多かったです...
年長(B)そとあそび、きりがみ

年長(B)そとあそび、きりがみ

暑い中、外でよく遊びました。切り絵では、やり方の説明を聞いて理解するのが苦手な子もいますが、友だちのを見てマネすることでうまくいくこともあります。自分が困ったときに、「助けて」をお互いに言い合える関係が育っていくといいですね。ハート、星、ねこ、トトロなどいろんな形を切り出して遊びました。
年中(B)そとあそび、フープであそぼう

年中(B)そとあそび、フープであそぼう

年少が外で遊んでいる時間に、初めて一緒に外遊び。年少の子たちが砂場のおだんご屋さんにお客さんで来てくれたり、一緒に滑り台で遊んだり、自分たちよりも小さな子たちの存在に年中組の意識のめばえもあったようでした。 人数も増え、友だち関係にも変化が見られています。先週の午前メンバー・午後メンバーでの結束が見られる場面もありまし...
年少(B)今日の様子

年少(B)今日の様子

好きな友だちを見つけて、楽しく遊ぶ様子も出てきました。あまり声を出していなかった子が、三角山から大きな声で先生を呼んでいる姿から、安心感も伺えます。泣く子もいますが、カバンなどの支度はしっかりやっているようです。 暑さの中、外でたくさん遊んだこともあり、降園時には疲れて泣き出してしまう子も。 分散での午前保育で、ゆっく...
年長(A)そとあそび、切り紙

年長(A)そとあそび、切り紙

半分の人数は、まだまだ少なく感じる年長です。 切り紙では、反対側を切ってしまって、うまくつながらないことも。そんなとき、「失敗した」と感じるのか、「それはそれ!」と受け入れるのかも、それぞれです。 ちょうちょを切っているのに、形が少しつぶれてしまい「こうもりみたい!」と、楽しそうな子もいました。失敗にへこたれず、体験を...
年中(A)そとあそび、フープであそぼう

年中(A)そとあそび、フープであそぼう

夏日になりましたが、子どもたちはたくさん外で遊びました。ホールでフープあそびをしました。半分の人数だと、空間にも少し余裕を感じます。クラスで、非接触型の体温計で検温もしています。 子どもたちは、人数が増えて楽しそうです。友だちの力を借りるから、うまくいくこともたくさんですね。
年少(Aグループ)今日の様子

年少(Aグループ)今日の様子

クラス半分の人数での保育。今日の年少は、たくさんあそびました。 少しずつ自分を出せるようになる子も増え、ああしたいこうしたいが聞こえてきました。不安を感じている子も、「せんせいといっしょにやりたい」と言葉に出す場面もありました。同時に、おもちゃの取り合いなどもありますが、大切な経験です。 暑かったこともあり、降園時には...
分散登園の様子

分散登園の様子

Aグループは、2回目の登園。一日目よりも、子どもたちの中に安心感が広がってきた印象があります。 今年一番の暑さ。熱中症に気をつけながら、たくさん外遊びをしました。屋外で身体を動かして遊ぶときには、基本的にマスクを外すことになります。 年長は、朝顔と紫蘇のタネを撒き、ミニトマトを植えました。年中は、壁に大きな紙を貼ってお...