やきりっこブログ( 120 )

保育の様子や子育て支援の様子などをご覧下さい。

年長とびばこ

年長とびばこ

ホールで跳び箱に挑戦。低い段でとべるようになると帽子の色が白から赤へ、最後は帽子なしになりました。あきらめないで何度もチャレンジしていく子どもたちに園長もびっくりです。とべなくても頑張っている子どもたちに拍手です。
年長 リュック登園日

年長 リュック登園日

みんなが楽しみにしているサマーキャンプもあと2週間です。 今日は、お揃いのキャンプTシャツを着て、リュックを背負って登園しました。 グループごとに担当の先生と作戦会議をしたり、園内を探検したり。 ホールでお弁当を食べて、キャンプファイヤーの歌や踊りをホールで楽しみました。 どんどんサマーキャンプへの気持ちが盛り上がって...
年長組 キャンプ活動

年長組 キャンプ活動

サマーキャンプの準備で、クラスには布を天井からテント風にはり、「ひみつきち」を作っています。子どもの提案で楽しくみんなでイメージを形にしています。サマーキャンプに向けて少しずつ準備が進んでいます。
年長組 ボールプール

年長組 ボールプール

年長は午後にクラス毎にカラカラつみきと交代で遊びました。子どもたちの熱気はすごいですね。このプールで今度は水遊びをしたり、キャンプでのお風呂になります。
年少組 ボールプールあそび

年少組 ボールプールあそび

ホールでボールプールで遊びました。筒のトンネルやといの上をころがしたり、ボールの雨やジャンプなど、楽しかったです。雨どいは、先週は砂場で水を流しましたが、大活躍です。年中は明日予定です。      
年中長の交流

年中長の交流

園庭で4クラス一緒にゲームやリレーをしました。違った年齢同士でやると、お互いに応援したり、いつもよりがんばったり、刺激をしあっています。また先生同士も一緒にかかわりあうことがこどもたちにも先生たちにもよい経験になっています。
6月 自由登園日

6月 自由登園日

今日は、どろだんご作り、ボールプール、つみき、パラシュートなど盛りだくさんの内容で、たくさんの親子が参加しました。どろだんごは、みんなしゃがんで長い時間をかけてたいせつに作っていました。両手でていねいに、やさしくまるく作っているといやされますね。おとうさんもおかあさんも、子どもに同じように手間をかけてやさしく育ててほし...
あやめ組とうめ組の交流

あやめ組とうめ組の交流

あやめ組とうめ組の交流で、一緒に集会をしてからゲームをしました。園外に移動して、ペアでぬいぐるみ運びのゲームをしました。手をつないだり一緒にあそぶことは大切ですね。
ゆり組 砂場あそび

ゆり組 砂場あそび

今日は、ゆり組がはだしになって全員で砂場あそび。バケツやベビーバスに水をいれて、どろあそび。おだんごやプリンなど色々なものをつくりました。バケツに足を入れていい気持ち。6月は中旬以降にプールに入るのが楽しみです。