やきりっこブログ( 117 )

保育の様子や子育て支援の様子などをご覧下さい。

年中 水風船あそび

年中 水風船あそび

みんなで育てた赤カブを収穫し、先生が切って葉っぱも一緒に茹でて食べました。甘くて美味しかったです。先生が用意した水風船を割って遊びました。最初はお水入り、次は絵の具入りの水風船を白い紙に向かって投げて遊びました。割れると花火のように色が飛び散り楽しかったです。最後にプールに入って体についた絵の具を落として、さっぱり。楽...
年少 いんげんの収穫

年少 いんげんの収穫

プランターに育ててきた「いんげん」を収穫して、先生が切ったり、茹でたりして調理し、全員で味わいました。「しょうゆのあじがする」という子もいましたが、自分たちが育てたという野菜の味は格別でした。
年中 プール

年中 プール

夏期保育1日目。 年中もプールでした。 初のスライダー。怖がっている子も若干いましたが、みんな思い切りよく滑っていました。 うまくバランスが取れずにひっくり返ってしまう子もいました。 プールは、ゆっくり心ゆくまま楽しみました。
年長 プール

年長 プール

夏期保育1日目。 年長はスライダーを滑って、プールで遊んで楽しい時間を過ごしました。 年長は、体がしっかりしてきたおかげでスライダーも安定して滑れます。 途中、日が陰ってしまいましたが、元気な年長組でした。
夏期保育

夏期保育

8月2日(火)、3日(水)、4日(木)、5日(金)の4日間、夏期保育です。前半3日間はプールを予定しています。最終日は8月の誕生会をします。水着、水筒を忘れずに。最終の週報で確認して下さい。
1学期終了

1学期終了

無事に1学期が終わりました。 明日から夏休みです。 また夏期保育でお会いしましょう。 みんな元気に、素敵な夏休みを!
夏まつり

夏まつり

蒸し暑い気温の中、2部に分かれて夏まつりを行いました。 子どもたちは、先生が用意したお店で遊び、かき氷を食べました。 シロップは純子先生がジュースを煮詰めて作った手作りでした。 年長はみんなで作ったおみこしをかつぎました。 マーブルチョコのダンスパフォーマンスもあり、楽しい夏まつりになりました。
7月誕生会

7月誕生会

ホールで誕生者のお祝いをし、「あかずきん」のペープサートをみました。今月のおやつは、「星のおせんべ」と「アイスキャンデイ」。(年中少は小さいのを2本、年長は大きいのを1本)
年長 ピザづくり

年長 ピザづくり

年長は、大切に育ててきたトマトを使ってピザ作りをしました。 きゅうりもたくさんできて、今朝も何人かの子どもたちが代表して収穫してくれました。 ピザが顔になっていたり、大盛りだったり、コーンが一粒だったり。 個性的なトッピングがいました。 職員室にもピザのデリバリーがあり、先生たちも美味しくいただきました。
年少中 プール

年少中 プール

昨日と比べると暑すぎない気温でしたが、年少中はプールを楽しみました。 ビー玉で宝探しをしたり、バタ足したり、ぐるぐる回ったり。 顔に水がかかるのが嫌な子、大丈夫な子。 また夏期保育では、大きなプールも体験します。 お楽しみに。