Apr 09やきりっこブログ年少 登園初日今日から、お母さんと離れての登園です。離れ際に泣く子もいましたが、思っている以上にスムーズにスタートできて先生たちも一安心。クラスで朝の集まり、園庭あそび、年長のお手伝い(つばめ当番)など、午前中に色々と体験しました。毎日、少しずつ新しいことを体験していきます。やっぱり外遊びが一番です。
Apr 08月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー新年度の始まり(平成30年4月)進級児はピカピカのバッチをつけてはりきって登園。新入児も全てが初めての園生活が始まります。先日、「私、矢切幼稚園の一回目の卒園生です」と園長に挨拶をしてくれたおじいちゃんがいてびっくり。矢切幼稚園3代目の時代に入っています。来年は創立60周年を迎えます。 幼稚園には桜の木が2本あります。大門側の木は創立当初からの老木で...
Apr 08やきりっこブログ第59回 入園式天気に恵まれ、たくさんの参列者と共に、入園式を行うことができました。手遊びやうたなどみんなで一緒に楽しくできました。短い時間でしたが、子ども中心の矢切幼稚園らしい入園式でした。月曜から全員そろっていよいよスタートです。
Apr 06やきりっこブログ今日から幼稚園久しぶりの幼稚園。 「おはよー!」と元気いっぱいに来る子もいれば、久しぶりで少し緊張してくる子もいました。 何組になったか、自分のバッヂを探して進級した新しいクラスへ。 自分の靴箱や棚の場所も新しいし、担任の先生も新しい先生です。 桜はほとんど散ってしまいましたが、チューリップは満開です。 久しぶりに幼稚園で友だちや先...
Mar 19やきりっこブログ修了集会年長のいない幼稚園は、やっぱりさみしいですが、年少・年中は今日も伸び伸び遊んでいました。 修了集会では、「次はクラスが変わるね」という先生の話に、背筋がピンとなる年中組。 年少組も、お兄さんお姉さんの顔になってきたかな? 退園する子、先生とも名残惜しく、握手をしたり、ハグをしたり。 ブログは、これで4月までお休みです。...
Mar 17やきりっこブログ卒園式雲のない青い空。 最高の卒園式日和となりました。 56名の卒園生たち、保護者、先生たちで一緒に作った温かい卒園式になりました。 ご卒園おめでとうございます。 たくさんの涙、たくさんの笑顔。 卒園してもずっと友だちだよ、ね! 卒園式直前の部屋での緊張(?)の様子や、式直後のリラックスモードの写真をブログに掲載してみました...
Mar 15やきりっこブログ年長 じゅんさい池へうめの花がきれいに咲いて、じゅんさい池の公園で木登りやフリスビーなどして、ゆっくり遊びました。おやつを食べて楽しい最後の園外保育にいけてよかったです。上野先生も同行しました。園にもどって最後のお弁当をいただきました。
Mar 14やきりっこブログ年中 にんじゃ最終修行「にんじゃになれるかな」と最後の修行をしました。園庭に、10種類の課題があり、全部クリアーしてみんな合格です。年長に向けてやる気満々です。高橋先生もジャンケンで参加してくれました。
Mar 13やきりっこブログ夏みかん幼稚園の夏みかんが20個なってくれました。 例年よりも少な目でしたが、その分いつもよりすっぱすぎず、美味しいみかんでした。 すっぱくて食べられない子、「甘い!」という子、顔をしかめながら黙々と食べる子、それぞれで反応がおもしろかったです。 今日はすっぱい顔シリーズをお届けします。