やきりようちえんの記事一覧( 76 )

年少 ミニサーキットあそび

年少 ミニサーキットあそび

ホールで、トンネルくぐり、ジャンピングマット、机くぐり、橋渡り、ジャンプ、飛び石をとんで最後はジャンケンをしました。順番にやったり、色々なチャレンジをして、気持ちも体も運動会に向けて盛り上がってきました。
年中組 旗つくり

年中組 旗つくり

運動会に飾る旗を作りました。今年はビニールにクレヨンで好きな絵を描きました。パパの顔や日の丸など色々な旗ができました。当日席の上につけるので楽しみにしていて下さい。年少組も作っています。
ばら組 ちょうちょとお別れ

ばら組 ちょうちょとお別れ

9月に入ってから、クラスでイモムシを飼っていましたが、さなぎになり、今日はちょうちょになって、空に飛んでいきました。涙がでそうになった子もいたとのこと。「はらぺこあおむし」の絵本を体験しました。飼育する活動は大切ですね。
年中少 運動あそび

年中少 運動あそび

園庭に色々な遊具をおいて、1周のコースを作って順番に遊びました。滑り台の所には、ロープをのぼっていく「レスキュー隊」気分です。年中のやっている所に年少もはいり、ルームも入ってきました。自然に一緒に遊んだり、かかわっている場面はとてもいいですね。
年中 バルーン

年中 バルーン

年中はバルーンをやりました。 運動会で見せる発表ではなく、遊びとしてのバルーン。 今は色々な技を試してみています。 子どもたちもお気に入りの技が出てきました。 運動会にむけて、ガンバルーン!!
年中 色水あそび

年中 色水あそび

雨が降りそうな天気でしたが、外でたっぷりと色水遊びをしました。 最初は少しずつ色水を混ぜて、色が変わるのを楽しんでいましたが、どんどん思い切りがよくなっていきました。 「イチゴジュース!」「ぶどうジュース!」「あおじる~!」 「これを飲むと、きょうりゅうになるんだよ!」と、新しい薬を発明している博士もいました。 色を混...
9月自由登園日・入園説明会

9月自由登園日・入園説明会

自由登園日 日時:9月15日(土)9:30~11:30 内容:園庭あそび、室内あそび(ボールプール、マット、つみ木、製作、絵本など) 持ち物:水筒、帽子、上履き 在園児のみでなく、どなたでも参加できます。 また、2019年度(平成31年度)の入園説明会も同時に開催しています。 時間:10:00~ (30分程度) 説明会...