やきりようちえんの記事一覧( 17 )

年少 ボールあそび

年少 ボールあそび

楽しそうな声が響いて、職員室から窓をのぞくと、年少が楽しそうに遊んでいました。転がってきたボールを、きゃーっと避ける子どもたち。よそ見してて、足に当たったのだーれ?
2月 子育てカフェ

2月 子育てカフェ

明日2/9(水)は、2月の子育てカフェです。オンラインのみでの開催となります。 年少→ 年中に年中→ 年長に年長→ 小学生に 4月になると、それぞれが新しい学年に進みます。じゅんこ先生が、先生たちにインタビューをして、「今、どんなことを大事にしてほしいか?」「来年度に向けて、こんなことが子どもたちに起こっています」を聞...
2月オンラインヨガ

2月オンラインヨガ

月1回のお母さんのためのヨガ。今月はオンラインのみでの開催となります。 2月 8日 (火曜日) · 午前9:30~10:30在園保護者は、いつもの申し込み用紙に名前をご記入ください。地域の方は、特に申し込みは必要ありません。Google Meet: https://meet.google.com/hhv-mdje-zv...
まめまき

まめまき

2/3の節分には、2日早いですが、まめまきをしました。 節分は、春に向け季節を分けるこの時期に、邪気を払い無病息災を願う行事とされています。みんなの心のおにを追い払おう!ということで、イライラおに、なまけものおになど、色々と出てきました。先生の中には、「片付けができないおに」なんていうものも。 「怖いものに立ち向かう」...
私が私になってゆく(2022.2)

私が私になってゆく(2022.2)

冬があり 夏があり 昼と夜があり 晴れた日と 雨の日があって ひとつの花が咲くように 悲しみも苦しみもあって 私が私になってゆく この詩は、サフランの花と一緒にかかれた星野富弘さんの作品です。星野さんは事故にあってから手が使えず、口に筆をくわえて寝た状態で、時間をかけて作品を仕上げます。(原画のコピーを「めばえ」につけ...
1月 誕生会

1月 誕生会

1月の誕生会。おめでとうございます。 おやつは、じゅんこ先生こだわりのおせんべいでした。「ひまわりびじん」https://www.himawaribijin.com/
年長 お茶会

年長 お茶会

マスク、消毒など対策に気をつけながら、年長のお茶会を実施しました。 朝から、「おちゃのせんせいはだれー?」と気にしている子がいたり、「おかしがたのしみ!」という子がいたり。 固い雰囲気ではなく、でも少しかしこまって正座。「おさきに」「どうぞ」なんていうやりとりも、ぎこちないけれどやっていました。 お菓子を食べてニッコリ...