Feb 07やきりっこブログ年中 楽器ととび箱マラソンをしてから、ホールでとび箱の三段に挑戦。飛べなくても手のつき方や足のひらき方、タイミングなど回数をやって慣れてきて、最後は数名が飛べるようになっていてびっくりです。音楽会に向けて、自分が担当する楽器を持ってみんなで一緒に合わせて音を出しました。これも練習を重ねていくたびに上達していくのが楽しみです。年長への意識...
Feb 05やきりっこブログ子育てカフェ特別編 音楽でつながる子育て今年度最後の子育てカフェは、音楽療法士の猪野純先生をお招きして、音楽療法のこと、子育てと音楽のことをお話いただきました。 実際に、老人介護施設や自閉症の子どもの音楽セラピーの動画を見せていただいたり、楽譜やメロディーに含まれる「安心感」や「やろうよ!」というメッセージを解説していただいたり、貴重な学びの時間でした。 つ...
Feb 05やきりっこブログ年少 フルーツポンチ今日はフルーツポンチ作り。 しかも、朝から夏みかん狩りでした。 今年は夏みかんの当たり年で、大きくて立派な夏みかんがたくさん。 「たべたいな~」と、つぶやいていた子も少なくありませんでした。 幼稚園では、初めてほうちょうを使ったクッキング。 りんご、バナナ、パイナップル、みかん、それに夏みかん。 ほうちょうで切って、シ...
Feb 01やきりっこブログオープンルーム「親子で音楽遊び」今日のオープンルームは、矢切幼稚園の元職員の佐藤くみ先生の音楽遊びでした。 たくさんの親子が参加をしてくれて、手遊びをしたり、ふれあい遊びをしたり、マラカスやスカーフを使って遊んだり、楽しい時間を過ごしました。 0歳の子がお母さんの膝でニコニコしているのが印象的でした。 ちょっとしたふれあいのきっかけづくり、毎日の生活...
Feb 01やきりっこブログ年長 まめまき年長は、鬼とどろけい。鬼に捕まると、舞台の上へ。タッチして助けてもらえます。年長は必死で逃げまくって、鬼も汗びっしょり。最後に鬼が大変で鬼の仲間を募ると、半数以上が鬼に寝返り。みんな必死の本気のまめまきでした。最後は、鬼とダンス。鬼はだれだったかと、終わってから職員室に聞きにくる子もいました。今日は、幼稚園の夏みかんを...
Feb 01やきりっこブログ年中 まめまき年中は、「おにはそと」とホールでまめまきをしました。鬼につかまった子もいて楽しく必死に対応。最後に鬼と一緒に「こおりおに」をして遊びました。「鬼のパンツ」を踊ってから、園庭にむかって「おにわそと」と、今年のまめまきは終了。 年中のスローモーション動画をアルバムに公開しました。 実験的に1週間限定公開となりますので、お早...
Feb 01やきりっこブログ年少 まめまきホールで、赤鬼と青鬼に向かって、「おにわそと」と元気にまめまきをしました。最初、「鬼がきた」という言葉で、数人が反応してべそをかきましたが、あとは笑顔で、最後は一緒に「おにのパンツ」を踊り、鬼とタッチをして仲良しになりました。園庭に向かっても「おにわそと」。心もつよくなった子どもたちでした。
Jan 30やきりっこブログ1月誕生会今月はホールで、先生たちによるペープサート「へっこきよめさま」を楽しみました。「はひふへぷ~」。おやつは「赤おにゼリー」です。かんてんぱぱのゼリーにみかんの口、レーズンの目、生クリームで髪をつけ、とんがりコーンで角をつけました。あっという間にペロリとオニを食べてしまいました。明後日は、「まめまき」です。暦の上では立春。...
Jan 29やきりっこブログ年中 クッキング(恵方巻き)一人一本、恵方巻きを作りました。自分でごはんをノリに乗せ、具(かにかま、きゅうり、たくわん)も入れて、まきすで巻きました。自分でつくったのりまきは、いつもより美味しく、もりもり食べ、豆まきに向けてパワー満タンです。豆箱も出来上がり、鬼をやっつける準備は完璧です。お味噌汁には矢切りのネギも入っていて美味しかったです。
Jan 28やきりっこブログ年少 マットあそびマットの上で、ころがったり、お豆になったり、おいもになったり、たくさん体を動かしました。4人のお友達をマットにのせて引っ張りました。ころがることはあそびや生活の中ではあまりありませんが、とても大切な運動です。自分の体をコントロールしたり、回転することで、鉄棒をすることにも慣れていきます。