Oct 24やきりっこブログ年少 市川動植物園 えんそくバスに乗って、みんなで動植物園へ。 たくさん歩いて、たくさんの動物を見ました。 レッサーパンダ、エリマキキツネザル、オラウータン、カピバラ、ブタ、アヒルなどなど。 その他にもSLに乗ったり、大きな遊具や広い野原で遊んだりしました。 お弁当もみんなで楽しく、美味しく食べました。 みんな、何が一番印象に残っているかな? や...
Oct 19やきりっこブログ年少 クッキングホットケーキの粉を混ぜて、ホットプレートで焼きました。バナナを包丁を使って全員が切りました。チョコレートシロップをかけてできあがり。一人二枚をペロリ。自分で作ったという特別なチョコバナナホットケーキでした。
Oct 19やきりっこブログ年長 つみきつみき遊びは年少から遊び込んでいます。それぞれが自分の作りたいものをイメージして独自のやり方でどんどん自分の世界が広がっていきます。仲間とつくることも大切ですが、一人でつくることも大切です。じっくりと遊んで満足感のある活動でした。
Oct 18やきりっこブログ年少 園外保育久しぶりにいい天気。来週の遠足に備えて、外歩きの練習をしました。手をつないで、道路を渡り、あたご神社へ。帰りにたつみ台公園によって、少し遊んで、おやつを一口たべて帰ってきました。秋の自然を感じるいい季節です。来週は通園リュックと水筒をもってバスに乗っていきます。天気でありますように。
Oct 17やきりっこブログ年少長の交流年少が遠足にいっている間に、年少と年長は一緒に帽子くっつきリレーやじゃんけん列車をホールでやりました。お弁当も一緒に食べました。異年齢で同じことをするのは先生がかかわらなくても子ども同士でうまくやりますね。
Oct 17やきりっこブログ年中 葛西臨海公園雨が降る天気でしたが、無事に遠足に行くことができました。 お弁当を食べてから、水族館へ。 色とりどりの魚たちを見て、子どもたちも大興奮。 サメやマグロなど大きな魚もたくさん見ました。 タカアシガニとじゃんけんしたり、ペンギンに帽子をふって遊んだり。 魚たちを見て、「うわー、たべほうだい!」なんていう子も。 水族館を出る...
Oct 13やきりっこブログ年長 文字ノート年長は初めて、文字ノートをやりました。 あまりにみんなが静かに真剣にやるので、「おおー!がんばってるねー!」と園長が入ってくると、 「し~~~~~~っ!」と、子どもたちに注意されてしまいました。 雨で外に出られないので、ホールでエアマットを使って遊びました。 汗だくになるくらい跳び続ける年長組の子たちでした。 &nbs...