やきりっこブログ( 86 )

保育の様子や子育て支援の様子などをご覧下さい。

終了集会

終了集会

今日はホールに集まって終了集会。先生たちのベルの演奏を聴きました。冬休みの約束をして、冬休みに入りました。この一年、たくさんの方にブログをみていただき感謝です。3学期までお休みします。何かあれば園長までメールをして下さい。楽しい年末、年始をお過ごし下さい。  
クリスマス会 ゆり、うめ、すみれ

クリスマス会 ゆり、うめ、すみれ

クラスでは、親子でゲームをしたり、クリスマスソングを歌ったり、楽しく過ごしました。 先生の手品は、お母さんたちの温かい盛り上げ(?)もあって、子どもたちも楽しんでいました。 お母さんたちが大事に作ったクリスマスプレゼントは、子どもたちにとっても最高にうれしいプレゼントになったようです。 もちろん、子どもたちからのプレゼ...
クリスマス会 あやめ、きく、ばら

クリスマス会 あやめ、きく、ばら

今日はクリスマス会。 ホールで各クラスがクリスマスの歌を歌いました。 幕が開けたらお母さんたちがたくさんいたので、いつもより緊張したり、手を振ったり、大きな声が出たり。 お母さん、お父さんに聴いてもらって拍手をもらえるのは、子どもたちもうれしいものです。 サンタクロースに託されたプレゼントを園長サンタからもらうと、子ど...
年少 サーキット

年少 サーキット

年少は2クラス合同でサーキットをしました。 1学期は、順番を待つのが嫌になってしまう子も多かったのですが、今日は周りの友だちとも上手に関わっていました。 最初は、トンネルを怖がったり、つまってしまったり、けんけんぱの「ぱ」が両足でできなかったりした子たちが、何度も楽しみながらやっているうちに、できるようになっていく姿が...
誕生会

誕生会

先生たちによるベルと楽器演奏を楽しみました。おやつは「アイスクリ~スマス」です。たまごなしのバニラアイスにいちご、ウエハース、こんぺいとうの星をのせました。ヒイラギをつけて「小さなクリスマス」を味わいました。お手伝いのお母さんたちのチームワークで、手際よく準備ができました。
みんなのおんがくかい

みんなのおんがくかい

今日はみんなの前で、一クラスずつクリスマスの歌を歌いました。 今度、クリスマス会のときに保護者には聴いてもらいます。 最後は、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って、クリスマス気分になりました。  
ばら組 ピアニカ指導

ばら組 ピアニカ指導

ピアニカは鍵盤をおさえることと、吹くことと同時にやるので、結構むずかしいです。今日は「かえるのうた」などをやりました。ホースを毎回洗ったりとたいへんですが、経験をして小学校へ進学することは大切だと思っています。
年少 つみ木と楽器

年少 つみ木と楽器

ゆり組はつみきで町つくり。あやめ組はピアノにあわせて楽器。みんなで一緒にやりながら、少しずつ慣れて楽しく活動しています。今日は天気もよく、ピロテイで給食をみんなで一緒に食べました。
年長 つみ木と鍵盤ハーモニカ

年長 つみ木と鍵盤ハーモニカ

年長のつみ木は、どんどん大作になっていきます。 「楽つみ木」の3種類の形は、色々なモノも造形していくのにおもしろいですね。 鍵盤ハーモニカは、みんなドレミに興味を持ちはじめ、きらきら星にも少しチャレンジしました。
年中 すもう大会

年中 すもう大会

「にし~、〇〇やまぁ。ひが~し~、△△やまぁ。はっけよ~い! のこった!!」 狭い土俵の中で、前に前に押す子、ひらりと身をかわす子、怖くて逃げ腰になる子、ガッツポーズをする子、悔しくて表情がくずれる子、一所懸命応援する子、色んな姿が見えました。 また自由活動の時間でも、すもうを取る子が出てくるかな? 寒い日には、おしく...