Mar 07やきりっこブログ年中少 おみせやさんごっこ年中少の「おだんごやさん」「ラーメンやさん」「マックやさん」「おすしやさん」がオープン。中少、うさぎ組が自由にクラスを出たり入って、売ったり、買ったり「ください」「ありがとう」とやりとりしながら、お腹いっぱい食べました。とてもよい子ども同士の交流でした。年少は来週、お母さんたちにきてもらいますのでお楽しみに。
Mar 06やきりっこブログ3月誕生会今年度最後の誕生会。出し物は「マジックショー」。久子先生が家から出てきたり、あや先生が空中に浮いたり・・・。園長は、ま~じいちゃんのマジシャン。おやつは「お祝いプリン」であっという間にペロリと食べてしまいました。プリンアラモード風の「プリン、あら、もっと」。おかわりはありません。先生たち手作りの桜の飾りは、お家に持ち帰...
Feb 28やきりっこブログ年長 お別れクッキング楽しみにしていた「ちらし寿司」。ご飯は、1升3合のご飯に、寿司酢を入れて最初に酢飯をつくりました。きゅうり、えび、卵、しいたけ、れんこん、人参を切って飾り付け。かんぴょう、きざみのり、ごまものせて豪華に完成。味噌汁はにんじん、レンコン、しいたけ、長ネギ、あぶらあげが入りました。3グループみんな味が違っていて、食べ比べる...
Feb 27やきりっこブログ誕生会2月生まれは3人で、先生2人の5人でした。「すてきなぼうしやさん」のパネルシアターを楽しみました。おやつは「ひなまつりのお菓子」です。小さなひなまつりをお祝いしました。
Feb 26やきりっこブログ年長 矢切小見学年長全員で、矢切小へ学校見学。一年生が歓迎してくれました。けんだま、おてだま、あやとり、こまなど教えてくれたり一緒に遊びました。最後に歌をうたってくれてプレゼントをもらって、期待を膨らませて安心して学校にいけることを願っています。
Feb 22やきりっこブログ参観降園時間前に、2グループに分かれて年少、年中、年長の子どもたちの発表を聴いてもらいました。かなり緊張をしていた子もいましたが、みんなはりきって最高の出来栄えでした。お母さんたちから沢山の拍手をもらい、満足した子どもたちの顔が印象に残りました。これからも歌や楽器が好きな子どもたちであってほしいです。一緒に歌ったり演奏する...
Feb 21やきりっこブログみんなの音楽会今日は毎学期1回の「みんなの音楽会」。各クラス毎の発表で、合奏曲を歌ってから楽器演奏をしました。その後に、学年で一緒に一曲歌いました。最初から最後まで1時間以上もかかりましたが、最後までよく座って聴いていることができて、子どもたちの成長を感じました。年少の写真は園長がビデオと撮っていて取り忘れのためにありません。申し訳...
Feb 19やきりっこブログ年少 年中組であそぶ年中が園外保育にいって保育室があいていたので、今日は2クラスが混じって、年中組の保育室で年中のおもちゃで遊びました。年少にはない年中の魅力的なおもちゃがいっぱいあり、新鮮に遊びました。年中への期待も少しずつ膨らんでいます。
Feb 19やきりっこブログ年中 アスレチック「いってきまーす!」 幼稚園を出発して、アスレチックに到着するころにはポツポツと雨。 少しの雨なんてまったく気にしない子どもたち。 アスレチックでたくさん遊びました。 ぶら下がったり、登ったり、くぐったり、登ったアスレチックをバランスよく降りたり。 色々な身体の動きを体験できて、子どもたちにはよい運動の刺激です。 アス...