やきりっこブログ( 14 )

保育の様子や子育て支援の様子などをご覧下さい。

みんなの音楽会

みんなの音楽会

クラス毎に舞台の上で1曲ずつ、クリスマスの歌をそれぞれ歌いました。今回は動画はありません。クラスでのクリスマス会で保護者の前でも歌いますので楽しみにしていて下さい。最後にみんなで「あわてんぼうのサンタ」を5番まで歌いました。サンタさんは聴いてくれたかな?
お母さんの絵本ボランティア

お母さんの絵本ボランティア

絵本の貸し出しは今週で終了します。お母さんたちの協力をいただき、絵本棚の中を掃除し、絵本もきれいに拭いて下さいました。終わってから、園長との話で1月から「絵本同好会」を作って毎月1回、絵本について紹介しあったり、語り合う会をはじめることにしました。興味のある方は是非、参加して下さい。
12月誕生会

12月誕生会

誕生会の先生たちの出し物は、年少パネルシアター、年中ひげダンス、年長合奏をたのしみました。 おやつは、雪見大福のクリスマスバージョンです。ひいらぎを持ち帰ります。久しぶりに誕生会のおやつをみんなでいただきましたが、やっぱり「おやつ」は楽しみですね。
子育てカフェ〜食卓のちから〜報告

子育てカフェ〜食卓のちから〜報告

今日の子育てカフェは、急な呼びかけにも関わらず、6名の対面と2名のオンライン参加ありがとうございました。 子どもの食べ物の好き嫌いのこと、お母さんの悩みの定番ですが、じゅんこ先生が「その先に大切にしたいこと」を話してくれました。 子育てカフェの内容は、noteというサービスに文章で残しています。少しずつ書き溜めて、やき...
年少 大繩とび

年少 大繩とび

園庭全部を使って、年少4人の先生が4か所で大繩を回して、子どもたちは4か所を回って大縄跳びに挑戦。先生の縄に合わせてジャンプすることに少しずつ慣れてきました。みんなで一緒に数を数えていくことも体験しています。ほめられることでさらにチャレンジする気持ちが高まっていっています。
Xマス イルミネーション点灯

Xマス イルミネーション点灯

今日から12月、クリスマス献金の受付が始まりました。恒例になったイルミネーションを前にカウントダウンをして点灯しました。しかの子どもたちと一緒に集まってくれた子どもたちと先生たちでジングルベルをすずをならしながらギターに合わせて歌いました。今日から夕方の4時半頃から5時半頃までの間、点灯していますので、是非ご覧下さい。
劇あそびの参観

劇あそびの参観

昨日今日と、子どもたちの劇を保護者に見ていただく機会がありました。お母さん、お父さんに見てもらっていつもより大きな声になった子。少し緊張した子。当日も、色々とドラマがありました。 劇の出来具合も気になりますが、ここまで劇を作ったり、遊んだりしてきた過程で、子どもたちはたくさん成長しています。 先週撮った動画は、DVDに...
12月子育てカフェ

12月子育てカフェ

詳細の告知が遅くなってしまいましたが、明後日の幼稚園お迎え前の時間に、ルームで子育てカフェを開催します。 在園の保護者だけでなく、入園前、地域の子育てお母さんもご参加いただけます。オンラインでの参加もできます。(https://meet.google.com/rne-tjwm-atv)カメラオンで積極的に参加しても、家...
不審者を想定しての避難訓練

不審者を想定しての避難訓練

大門付近に不審者発見。園内に侵入してきそうになり、園児は全員、下の保育室に避難。警察に通報という訓練をしました。おまわりさんにお願いして不審者をとりおさえ、子どもたちにもおまわりさんからのお話を聞きました。おまわりさんはみんなを守ってくれるという身近に接することができてよかったです。不審者から子どもたちに「驚かせてごめ...