やきりっこブログ( 113 )

保育の様子や子育て支援の様子などをご覧下さい。

11月誕生会

11月誕生会

ホールで誕生児のお祝いをして、先生たちによるバルーンを使った楽しい劇を見ました。おやつは「森のきのこのアイスクリーム」です。たまごなしのアイスにチョコスナック「きのこ山」とリッツクラッカー、ドライフルーツを落ち葉に見たててのせました。お母さんたちがチームワークよく手早く準備して下さいました。
七五三わたあめ

七五三わたあめ

恒例で、園長がお祝いにわたあめを作りました。わたあめ券を作って「ソーダ味」「いちご味」「みそ味」などの味を注文(本当は同じ味ですが)しました。後日、アルバムにスナップ写真を載せる予定です。    
年中長 小塚山アスレチック

年中長 小塚山アスレチック

4クラスで行きました。色々な遊具に挑戦。どんぐりもたくさん落ちていて秋の自然の中で思い思いに遊んできました。子どもたちは自然を通して色々な発見があります。ちょっぴりおやつも食べました。
風船プール

風船プール

やきりっこ祭りで残った風船。 ただ割ってしまうのはもったいないので、今日はきく組、うめ組、ゆり組が遊びました。
やきりっこ祭り 

やきりっこ祭り 

天候に本当に恵まれて500人の来園者があり、大盛況。委員の方たち、お手伝い、フリマなどたくさんの方のおかげです。マーブルチョコのダンスも素敵で素晴らしかったです。参加者の皆様もお疲れ様でした。
年長少の交流保育

年長少の交流保育

2クラスずつペアになり、全員で「宝探しジャンケンゲーム」や「オセロゲーム」をやりました。年少は、幼稚園の柿を全員、試食しました。一口で出す子もいましたが、食べてみる経験は大切です。美味しい柿だからこそ、食べてみてほしかったです。
年長 クッキング

年長 クッキング

さつまいも入りの豚汁を作りました。だいこん、人参、玉ねぎ、さつまいもをみんなで包丁で切って、豚肉を入れて出来上がり。大学いもも作りました。今日は、給食に暖かいおいしい味噌汁付きとなりました。これでおいも掘りのおいもは全て使いきりました。めでたしめでたし。