Feb 03やきりっこブログまめまき「おにはーそと!」「ふくはーうち!」子どもたちの元気な声が響き渡りました。 フレンドリーなオニたちが、子どもたちの前にやってきました。怖がる子、隠れる子、真剣に立ち向かう子、ニコニコ豆を投げる子・・・反応はみんな違います。 まめまきは、節分という日本文化ですが、子どもたちにとっては、「安心感の中で、怖いものに出会う」と...
Feb 01やきりっこブログ年少園外保育幼稚園から歩いて25分のところにある「富士見台公園」(外環トンネル上)に歩いていきました。広い公園でボールやフリスビー、おにごっこなどしてよく遊び、おやつも食べて、年少の成長ぶりを実感しました。
Feb 01月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー幸せに生きる癖(2023.2.1)トラブルが起こったとき、「なぜ、こんなことになったんだ」と考えず、 「このくらいで済んでよかった」と考えられる人は、不幸さえ幸せに変えられる人。 悪い面だけでなく、よい面も見る癖をつけましょう。 幸せに生きることを癖にしましょう。 (「やさしさの贈り物」片柳弘史著 教文館より) 数年前、私は車をバックしていた時に、電...
Jan 29やきりっこブログ映画上映会「いただきます2」子どもの未来のために、家族の健康のために コロナ禍になり、手指消毒とマスクが生活が当たり前になりました。「健康な生活」について、改めて考えるきっかけになった方も多いのではないでしょうか。 自分の健康を守るために、まずできること・・・それは、食事、睡眠、呼吸など、日常生活が基本となります。腸内環境を整えることも、大切なこ...
Jan 26やきりっこブログ1月「絵本の会」報告今年最初の絵本の会で、今回のテーマは、「冬」「節分・鬼」でした。 園で新しく購入したうさこちゃんや民話の話を園長がしました。うさこちゃんは赤ちゃん向けかと思いきや、実はそうではない物語もあり、人種や障害の『多様性』といったテーマなど、新しい発見がありました。 来週は節分なので『おにはうち ふくはうち』と言う紙芝居を保護...
Jan 25やきりっこブログ誕生会のおやつ今回は、もちつき機で作ったつきたてのお餅に海苔をまいていただきました。 出来立てのお餅は、あたたかくてやわらかで、初めて食べた子も「おいしい」とのうれしい感想も。年中長はお替わりもできました。以前は杵臼で全員が餅つきを体験したこともありますが、また復活できるといいですね。
Jan 23やきりっこブログわがっきとあそぼう幼稚園のホールに久しぶりに全園児が集まり、ミニコンサート。今回は、プロの演奏家たちがやってきて、つつみ、太鼓、こと、ふえなどの和楽器の音を聴いて楽しみました。音を聴きながら、「お正月みたい」「お祭りみたい」などの感想もあり、一緒に歌ったり、手拍子をしたりして参加しました。本物を幼児期に体験することは本当に大切です。きっ...
Jan 15やきりっこブログ新しい絵本3学期の絵本の貸し出しが始まりました。新刊で「アンパンマンのぼうけん」全10巻セット、「ぱんどろぼう」シリーズ3冊、のりもの絵本2冊も園長推薦で購入し、貸し出し準備完了です。
Jan 11やきりっこブログ新学期3学期が始まりました。さっそく、よく遊んでいる子どもたちです。 コマ回し、お手玉、けん玉、羽つき、竹ぽっくりなど、お正月らしい遊びを楽しんでいます。 毎年、年長がコマ回しで盛り上がるので、今年はどうなるか楽しみです。色々な遊びに触れるよい機会になっています。
Jan 07月報「めばえ」巻頭言 バックナンバーうさこちゃんから学ぶこと(2023.1.10)今年はうさぎ年。うさぎといえば、ブルーナの「うさこちゃん」の絵本です。1955年に誕生し、日本でも5000万冊以上のベストセラーです。絵本に使われている色は「赤、黄、緑、青、茶、グレー」の6色のみで、それぞれの色にメッセージが込められています。赤色は、温かい家族とうれしい時の色。黄色は、あたたかい家の中と楽しい気持ちの...