Feb 05やきりっこブログ年中 外遊びの風景今朝の年中の遊びの風景です。年長がやっているのを見て、ドッジボールをやりたがる子たち。なかなか強いボールを投げる子もいて、びっくり! 虫探しは、まだあまり見つかりませんが、「あっちいってみよう!」と、幼稚園の中をあちこち探し回っていました。
Feb 03やきりっこブログ年少 外あそびの風景楽しそうな声がしたので慌ててカメラを持って外に出てみました。 あやめ組はちょうど部屋に入ってしまったところでしたが、ゆり組はこんな雰囲気で伸び伸び遊んでいました。
Feb 02やきりっこブログ豆まき朝は雨が降っていたので、ピロティで豆まき。それぞれの学年に応じたオニの対応の中、みんなで心の中の「オニ」を追い出しました。 今年は、年長で泣く子が多かったのは、オニの本気度合いのせいでしょうか??「だいじょうぶだよ!」「それ、おにはーそと!!」先生たちも一緒に子どもたちとオニに立ち向かいました。 オニの仲間にされてしま...
Feb 01月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー感謝できる人(2021年2月号)手に入れたもののことは忘れ、まだ持っていないものを追いかけてしまう私たち まだ持っていないものでなく、もう持っているものに目を向け、持っているものに感謝しましょう。 幸せになるために必要なものは、もうわたしたちの手の中にあるのです。 どんなにたくさんのものを手に入れても、感謝のできない人は決して幸せになれません。 感謝...
Feb 01やきりっこブログ感謝できる人感謝できる人 手に入れたもののことは忘れ、 まだ持っていないものを追いかけてしまう私たち まだ持っていないものでなく、 もう持っているものに目を向け、 持っているものに感謝しましょう。 幸せになるために必要なものは、 もうわたしたちの手の中にあるのです。 どんなにたくさんのものを手に入れても、 感謝のできない人は決して...
Jan 22やきりっこブログ子育てnote「免疫力を高めるためにできること<睡眠編>」子育てnoteを更新しました。みなさん、毎日しっかり寝ていますか?子どもたちにも早寝早起きを、なんて話をしますが、大人はどうでしょうか?免疫力を高め、健康でいるためにも、万全の体調で日々過ごしましょう。 ぜひ読んでみてください↓