やきりようちえんの記事一覧( 24 )

年少・中 夏とセミ

年少・中 夏とセミ

子どもたちが登園する前から、園庭の桜の木では、セミが大合唱。今年は、例年よりもセミが多い気がします。 セミの抜け殻を見つける子たち。先生が捕まえたセミを、恐々と見にくる子たち。 年中の男の子たちは、自分たちで虫取りあみで1匹捕まえて大興奮でした。 まだまだセミに触ったことのない子が多いようです。怖いけど、気になる子たち...
夏祭り(年少)

夏祭り(年少)

暑い中の2回目。年長は、1回目が終わってから部屋で涼んで、水をしっかり飲んでからのお店屋さん。 年少は、事前に先生とお店ツアーをして、どこに何があるかを確認してからスタート。自分で6つのお店を回ってきた子もいれば、ジェットコースターに何度も乗りたがる子もいました。次どのお店に行ってよいかわからず泣いてしまう子もいました...
夏祭り(年中・ことり組)

夏祭り(年中・ことり組)

今日は楽しみにしていた夏祭りでした。 例年だと、先生たちが出店を出して子どもたちが楽しむ形でしたが、今年は年長が主体となって「自分たちの夏祭り」を作りました。 ばら組、すみれ組で3つずつ、合計で6つのお店が出ました。どれも子どもたちのアイディア満載でした。 「いらっしゃいませー!」「はい、こっちでチェックをもらってくだ...
1年生、2年生の同窓会

1年生、2年生の同窓会

久しぶりに集まって、担任の先生を中心に楽しい時間を過ごしました。子どもたちの成長のすごさにびっくりです。幼稚園で歌った歌を歌ったり、園庭で遊んだり、おしゃべりしたり、子ども同士もパワーを貯めました。マスクがとれる日がはやくきますように。
七夕かざり

七夕かざり

雨の具合もあり、昨日の昼頃にようやく笹を取りに行ってきました。それぞれのクラスで、笹の飾り付をしたり、短冊に書いた願い事を吊るしたりしました。 さて、子どもたちの願いごとはなんでしょうか?明日、短冊と飾りを持ち帰りますので、お楽しみに。
年少 そとあそび

年少 そとあそび

今週は、梅雨でパッと晴れませんが、雨が降っていなければ外で遊ぶ子どもたちです。年長中が一斉活動で室内に入ったあとに、年少はたっぷり外で遊びました。 それぞれが好きな遊びを楽しんでいました。お気に入りの遊びを自分で見つけることもあれば、だれかがやっているのを見て真似をすることもあります。友だちと遊ぶ関わり合いも広がってき...
プール開き2

プール開き2

ゆり、あやめ、きく組がプールに入りました。昨日よりも少し肌寒い気温でしたが、お湯も多めの温水プールでした。年少も年中も、水を怖がる子がおらず、水に触れることを楽しんでいました。雨の予報が続きますが、晴れ間が見えたらまたやりましょう!
プール開き

プール開き

今日は、すみれ、うめ、ばらの3クラスが入りました。お湯も入れての温水プールでした。昨年購入したプールはクラス全員が一緒に入れて大満足。天気が続くといいですね。
誕生会

誕生会

今日の誕生会のおやつは、アイスキャンディーでした。 「みかんがいいー!」と、ある年少の子。でも、しばらくすると「みんないっしょだね!」なんていう声も聞こえてきました。大事に大事に食べる年中の男の子。お迎えぎりぎりに食べ終わりました。「むらさきは、ナスでしょ?」と、ふざけるケイタ先生に、「ちがうよー!ぶどうだよ!!」と笑...