Jul 11やきりっこブログうめ組 砂場でどろあそび砂場に山や川を作ってから、水を入れました。今日は、木片も使って、橋や船、ビルデイングなども作って発展しました。最後は、木片を洗って、自分の足も洗って心ゆくまで遊びました。
Jul 11やきりっこブログ年長 クッキング朝、採りたてのきゅうりとトマトも入れて、冷蔵庫に貯めておいた野菜をクッキングしました。ぎょうざの皮にトマト、コーン、ハム、チーズなどをトッピングして焼きました。美味しくてお皿もきれいになめておそうじ。きゅうりも切って浅漬にして食べました。職員室にもおすそわけ。美味しかったです。苦手だった子も食べたとか。
Jul 10やきりっこブログ年長 どろんこあそびTシャツに着替えて裸足で、砂場の中で30分ずつ、水を入れて心ゆくまで遊びました。遊んでいるというよりは、工事現場で仕事をしているような雰囲気で、協力しあったり、黙々と落とし穴や水の中の地下道路のようなものを作ったり、最後に砂場をみんなで外にでて見てみました。集中して楽しく遊んで、満足感を得た顔をみんなしていました。
Jul 07やきりっこブログ年長 絵手紙みんなで育てたきゅうりとトマトを絵手紙風に、クレヨンと絵の具を使って描きました。どんな仕上がりになるのか楽しみにしていて下さい。七夕の飾りの前でクラスの集合写真をとりました。みんなの願い事がかないますように。
Jul 06やきりっこブログ年少 色水あそび4色の色水をまぜて、色々な色のジュースができてジュース屋さんごっこ。ぶどう味、抹茶、コーヒー味など、友達と乾杯をして楽しみました。だれもほんとうに飲んだ子はいなかったようです。6月の誕生会で「まほうのジュース屋さん」の劇をみたのでもりあがりました。七夕の笹の前で記念撮影。願い事がかないますように。
Jul 05やきりっこブログみんなの音楽会年少から順番にクラス毎に舞台の上で歌いました。写真は残念ながら後半の半分のみですが、懇談会で歌うので楽しみにしていて下さい。全クラスの歌を聴き、拍手もたくさんして、みんなの音楽会が無事に終わりました。年少は初舞台でした。
Jul 04やきりっこブログ年中 プール・スライダー今日は蒸し暑い気候だったので、プールに入るのは気持ちよかったです。 年中は、初めてのスライダー。 少し怖がっている子もいましたが、2~3回目には頭から滑っていく子もいました。 ドキドキするけれど、やってみるという感覚は大切にしたいですね。
Jul 03やきりっこブログ年中 なすのクッキング立派に育ったナスを収穫して、みんなで、先生と一緒に包丁を使って切りました。それをホットプレートにならべてチーズをのせてできあがり。美味しいといって全員が食べたそうです。園長先生にも配達してくれて試食しましたが、美味しかったです。 。