やきりっこどっとこむ やきりようちえんウェブサイト

Menu
  • Feedly
  • 新着・お知らせ
  • やきりっこブログ
  • 幼稚園について
    • 大切にしていること・特徴
    • 1日のながれ
    • 行事
    • 沿革
    • 入園までの流れ
    • 幼児教育無償化について
    • Q&A
  • プレ保育(2歳児)
  • 子育て支援
    • 子育てカフェ
    • お母さんヨガ
    • 園庭解放
    • 子育てカフェnote
  • めばえ(月報)
  • HOME
  • やきりっこブログ
  • 11月 たんじょうかい
やきりっこブログ
2022年11月16日

11月 たんじょうかい

11月の誕生会。
先生たちの劇、写真を載せられないほどおもしろかったです。
みんな、おめでとうございます!

2022年11月16日
CATEGORY : やきりっこブログ
やきりようちえん
  • 楽つみき親子広場0~3歳
    やきりっこブログ
    2025年9月3日

    楽つみき親子広場0~3歳

  • 夏休み〜預かり保育〜
    やきりっこブログ
    2025年8月8日

    夏休み〜預かり保育〜

  • 幼稚園のビジョン(3) 2025.7
    月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー
    2025年7月1日

    幼稚園のビジョン(3) 2025.7

  • 幼稚園のビジョン(2)2025.6.1
    月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー
    2025年6月1日

    幼稚園のビジョン(2)2025.6.1

  • 同窓会(1・2年生)
    やきりっこブログ
    2025年5月10日

    同窓会(1・2年生)

  • 幼稚園のビジョン(1) 2025.5
    月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー
    2025年5月1日

    幼稚園のビジョン(1) 2025.5

やきりようちえんの記事一覧
  • 11月 たんじょうかい
    わたあめ
  • 11月 たんじょうかい
    11月 絵本の会

最新情報・お知らせ

  • 2025年7月2日

    2026年度(令和8年)入園説明会について

  • 2024年6月6日

    幼稚園を見てみたい方へ

More

最近の記事

  • 楽つみき親子広場0~3歳
  • 夏休み〜預かり保育〜
  • 幼稚園のビジョン(3) 2025.7
  • 幼稚園のビジョン(2)2025.6.1
  • 同窓会(1・2年生)

やきりようちえんへのアクセス

 JR市川駅よりバスで「矢切駅」下車。
 JR松戸駅よりバスで「矢切駅」下車。
 北総線「矢切」で下車。徒歩3分。
 学校法人藤樫学園 矢切幼稚園
 〒271-0096 松戸市下矢切140
 TEL:047-362-4586

子育てカフェ note



やきりようちえん

yakiri_kindergarten

子どもの遊びを大切に✨よく遊び、よく遊べ!
🚣‍♀️遠足は「矢切の渡し舟」
📣地域の子育てを応援する情報発信【松戸・市川】
📣子育てカフェ、絵本の会、園庭開放、子育て情報など

【メールアドレスが間違いでした🙇‍♂️】

申し込みのメールが違ったので、再度掲載します。申し訳ありません!!

矢切幼稚園でずーっと大切にしている「楽つみき」。
山梨県に工房を持つ、荻野雅之さんがつくっています。
愛称は「つみきおじさん」
家具作家であり、つみきアーティストでもあります。

車に2万ピースのつみきを積んで、
矢切まできてくれます。

たかがつみき、
されどつみき!!

分け合うこと、面白がること、あきらめないこと、
見守ること、集中すること、試すこと、創造すること…

つみきで遊ぶ中に、
たくさんの物語が詰まっています。

地域の未就園児の親子が対象です。
安心で、楽しい地域の子育てのつながり。
そんなきっかけになったら嬉しいです。
身体や脳の仕組みのことから、
子どもの発達についての本質を学ぶ時間でした。

「はったつやさん」こと、北原辰也さんには、
これまで何度も園内研修や保護者向けの講演会をお願いしてきました。

今回も濃密な学びの時間となりました。

方法のことは色々あるけれど、
なぜ?なんのために?
を学びながら、
クラスの子どもたちのことが
頭に浮かびました。

安心を育てるために
私たちが日々できることを、
また職員みんなで
チャレンジしていきます✨

明日からの保育が楽しみになる研修でした。

タツヤさん、ありがとうございました😊

お子さんの発達のことに悩んでいる方は、
ぜひ「はったつやさん」の投稿を見てほしいです。
@hattatsuya3
【9月の子育てカフェのお知らせ】

残暑厳しい中、お母さんたち(お父さんも大歓迎)とかき氷やります🍧

幼稚園には「いちごシロップ」があります。
みなさんの、「家に残っているシロップ」の持ち寄り大歓迎です!
色々集まれば、レインボー🌈になるかもしれません✨

夏休みのこと、子どものこと、おしゃべりしませんか?
在園保護者だけでなく、地域の未就園児親子も大歓迎です。
【安心して、楽しく子育てできる地域をゆるやかに】

矢切幼稚園の卒園生や、
卒園の保護者を含めた有志の人たちが、
地域に子どもの居場所や
交流の場をたくさん作ってくれています。

「子育て期を楽しく過ごす」ためには、
地域との「つながり」が大切だなぁと思います。

矢切地区の乳幼児期の情報を、
少しまとめてみました。

お子さんの体調や機嫌、
お母さんのタイミングで、
ふらっと遊びに行ける場所の選択肢が増えますように。

ステキな活動がたくさんあるので、
ぜひそれぞれの団体のHPやSNSをご覧ください。

#松戸市子育て #市川市子育て
Instagram 投稿 17846593413549367 Instagram 投稿 17846593413549367
2026年度の園児募集です。

矢切幼稚園の所在は松戸市ですが、
3分の1くらいは、市川市から通ってきています。

入園説明会
松戸市の合同オンライン説明会

が9月にありますが、
いつでもお問い合わせください。

園庭開放や、子育てカフェのような、
子連れで幼稚園に遊びに来れる日もあります。
日程やプレ保育についても、
幼稚園のホームページをご覧ください。

#松戸市子育て  #市川市子育て
# #
7月の子育てカフェ。

在園、未就園親子、どなたでもご参加いただけます。

水出しアイスコーヒーを仕込んであります。
少し甘くして、
お好みでミルクもどうぞ。

七夕の願い事を持ち寄って、
みなさんと短冊を書きながらおしゃべりをしようと思います。

#松戸市子育て #市川市子育て
7月の園庭開放は、暑い日の涼しい部屋での
「ダンボール迷路」でした。

初めて来てくれた子も4名いました✨
ようこそ👏✨

狭い通路を、
たくさんハイハイする動きは、
子どもの発達にとてもよい動きです!
外遊びではやらない動きがたくさんあったダンボール迷路でした。

在園の子のお姉ちゃんがガムテープを切って、
2歳の子がせっせとダンボール迷路を修理していた姿もステキでした✨

エアーマットもたくさん跳んで、
子どもたちは、冷房の効いた部屋で汗だくでしたね💦
水曜日の園庭開放の一コマ。 外が暑 水曜日の園庭開放の一コマ。

外が暑すぎて、
日陰で泥だんご作っている親子が少し。
あとはホールで涼しく遊んでいました。

保護者有志の紙芝居も楽しそうでした✨

はじめて来ました、
と2歳の子を連れたお母さん。

プレ保育や、幼稚園選びのことを、
子どもを遊ばせながら話してくれました。

園庭開放
子育てカフェ
お母さんヨガ
は、地域の子育て中のお母さんたちも子連れで参加できます。

外遊びが、暑すぎるこれからの季節。
子育て支援センターや、
幼稚園保育園の開放日をチェックして、
行ってみるのはオススメです!

矢切幼稚園のイベント予定は、
ホームページの「子育て支援」のところから見られます。
さらに読み込む Instagram でフォロー

学校法人 藤樫学園 矢切幼稚園

  • ホームページ運用規定
  • やきりっこブログ
  • 月報「めばえ」巻頭言 バックナンバー
  • 幼稚園について
  • 新着情報・お知らせ
  • 子育て支援
  • お問合せ
© 2006 - 2025 やきりっこどっとこむ やきりようちえんウェブサイト.
TOP